フリーランスになって2週間が経ちました。

2018年4月1日に開業届を出し、無事?にフリーランスのSEになりました。

9日からお世話になっているS社(名前だしちゃいけないのかな?)に常駐して早2週間が経ちました。

技術レベルが高い会社なのでかなり大変ですが、今のところ順調にやっていけてます。

6月~8月も契約継続できそうで一安心です。

技術ブログ上げたいのですが、忙しくてできないので今回は休憩記事ですw

職場環境って大事ですよね

S社は以前務めた会社と違って、すごく自由です。始業が9時か10時を選べて、

僕は契約上7時間半勤務なので、9時から働けば17:30に終わりです。素晴らしい。

 

すごく便利なのがウォーターサーバーです。美味しい水飲み放題です。

また隣にコーヒーとか紅茶のスティック(何て言うんだろ?)が常備されていて、

自販機もあるけどお世話になることはなさそうです(笑)

ウォーターサーバー

ウォーターサーバー

あと驚いたのが、オフィスファミマです。フロアにいながらコンビニで買い物できます。

と言ってもお菓子とかカップ麺とか軽食系が並んでるだけですが。

めんどくさがりな僕にとっては小腹が減ってもさっとお菓子買えるのは大きいです。

お金は募金箱みたいなのに入れますが、ただの箱だし無人なのでお釣り出ません。

以前の会社はお菓子がとても食べにくい(飴とかだったらOKっぽかった)環境だったのでとても嬉しいです。眠気防止になりますしね。

これどのくらいの会社でやってるんだろう…スペースとらないしあったら普通に使うと思うんだけど…。

オフィスファミマ

オフィスファミマ

当たり前と思われるかもですが、自席でご飯食べられるのも大きいです。

僕は早めに済ませて一眠りしたいので自席で食べれるかはかなり死活問題です。

以前の会社はダメだったので寝ても問題なさそうなお店を探して3年間くらい通い続けました。

当然ご飯はめちゃくちゃ飽きました。

まとめ

もっといい環境な会社もたくさんあるとは思いますが、S社は僕にとってとてもいい環境です。

ただ、その分仕事での結果を求められる(当然ですがw)ので、将来の自分の為に毎日精進します。

しかし、ウォーターサーバーのお水っておいしいですよね。

ウォーターサーバーじゃなくてもペットボトルのお水を家に備蓄して飲もうと思います。

投稿者プロフィール

koki kamagata
koki kamagata
「kamaの技術ブログ」を管理しているkorns solution(コルンズソリューション) の鎌形と申します。

フリーランスのSEとして活動中です。

Javaの開発がメインですが、インフラも守備範囲ですので、幅広く投稿していきます!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です