ブログを始めて3ヵ月くらい経ち…ドメインオーソリティが上がりました!
記事が増えない…
自分のスキルのログを残す、お小遣い稼ぎがしたい、という目的でこのブログを立ち上げたのが約3ヵ月前です。
僕のブログから世に送り出された記事は、その数13!!少ない!!
50くらいは書きたかったんですけど、思いのほか書くのが大変なのと、
今の仕事の勉強で手一杯でした。
しかも最近は日記みたいのが多い…。
ほんとはもっとちゃんとした技術記事を書きたいんですけど…。
ドメインオーソリティ(DA)について
アクセス数上げてたくさんの人に読んでもら為には、
記事をたくさん書くことが一番早い方法のようです。全然出来てないですが。
記事書くのは大変ですが、それでも少しでもアクセス数上げようと思って
google等の検索エンジンで上位に表示されるように自分なりに調べていろいろ工夫をしています。
で、検索エンジンの上位に表示される為の指標の1つとして、「ドメインオーソリティ(DA)」というのがあります。
簡単にいうとそのドメインがどのくらいの信頼がおけるかという「ドメインの権威」を表す数値です。
ドメインは、僕の例でいうと、このブログ全体(https://kama3.jp)です。
ドメインオーソリティが高ければ高いほど、サイトが信頼されたということになり、
検索結果の上位に表示されやすくなります。
MOZについて
では、ドメインオーソリティってどうやったらわかるの?って話です。
多分いろいろ方法はあると思いますが、僕は「MOZ」というものを使っています。
MOZは、chromeのプラグインとしてインストールできます。https://moz.com/community
これを使うとドメインオーソリティを数値として見れます。
例えば、wikipediaをMOZを使って見てみます。

wikipediaのドメインオーソリティ
MOZ機能をONにしてchromeで検索した結果です。
緑と青のバーがその権威の数値です。
DAが説明した「ドメインオーソリティ」です。
PAは「ページオーソリティ」です。名前からもわかると思いますが、ページの権威です。
これらの数値を上げると検索にひっかかりやすくなるようです。
MAXは100のようです。
kamaの技術ブログのドメインオーソリティはというと…
で、自分のブログはというと…

kamaの技術ブログのドメインオーソリティ
「3」です!!!
めちゃめちゃ低いんですけど、ちょっと前までゼロだったので、すごい進歩なんです。
おそらく0かそうじゃないかってけっこう違うのでは?と思ってます。
ちなみにですが、上の画像からもわかるようにDAあるはPAが高ければいいってもんじゃないです。
検索順位はいろいろな要素が絡んで決まります。
なので、低くても順位が高い場合もあります。
その辺のロジックはgoogleさんが非公表にしています。
これを励みに頑張ります
まだ投稿数13でDAが3つけばまぁいいんじゃないかと思ってます。
この数値を上げる方法も複雑のようですが、
記事数や興味を持ってもらえる記事をたくさん書けばおのずと上がってくるはずです。
出来る限りペースを上げて、かつ有用な情報を投稿出来ればと思います。
今も昔も、誰もが自分の好きなことでお金を稼げればいいなと思っているはずです。
でも今の方が自分の好きなことをしたいという気持ちが強くなっていて、
かつ自分の好きなことでお金を稼ぎやすい時代になっていると思います。
僕もそんな思いでフリーランスになりました。
まだ、自分は読んでませんが、知り合いがお薦めしていて、とても面白いそうです。
興味ある方はぜひ。
投稿者プロフィール
.png?resize=96%2C96&ssl=1)
-
「kamaの技術ブログ」を管理しているkorns solution(コルンズソリューション) の鎌形と申します。
フリーランスのSEとして活動中です。
Javaの開発がメインですが、インフラも守備範囲ですので、幅広く投稿していきます!!!
最新の投稿
Java2019.01.22Open JDK (Java 11) をインストールする
WordPress2019.01.07気づいたらブログのアクセス件数が増えてました笑
eclipse(pleiades)2018.06.11【2018年版】Spring MVCを適用したWebアプリケーションの作成①~Maven設定編~
WordPress2018.06.08ブログを始めて3ヵ月くらい経ち…ドメインオーソリティが上がりました!